我が社の溶接職人のOさん。毎朝すごく早く出勤してくれて、会社の周りの草刈りをしてくれたり、会社の色んな所のメンテナンスをしてくれたりしています。いつもありがとうございます。そんなOさんの趣味の一つが、UFOキャッチャーみたいで毎週のように会社のみんなに、ゲットしたお菓子やおもちゃをプレゼントしてくれています。毎週、毎週こんなにたくさんくれるのだけれど、一体いくら使ってるのかな🤣にしても、もらってくみんなも、毎週、毎週こんなにたくさんのお菓子をもらって、、、みなさん体調管理には気をつけましょう😅 Our welding craftsman, Mr. O, comes to work very e...
日刊工業新聞の次世代わくわくリーダー塾の皆様に、会社見学に来ていただきました。工場内で、機械や作業工程の説明をしました。その後、食堂にて会社説明をしました。今回も、工場案内は、昨年春に地元高校を卒業した若手2年目のS君に担当してもらいました。今回から、ポータブルスピーカーというアイテムを増やしたので、工場内でもS君の説明が聞き取りやすかったです。上手に説明できていましたよ。 We had the pleasure of welcoming members of the Nikkan Kogyo Shimbun’s “Next-Generation Exciting Leaders Progra...
ちょっと前に、ゴルフコンペの景品でいただいたT-falの調理器具。うちでは、なかなか使わなかったので、社員さんの中から欲しい人を募って、じゃんけん大会をしました。見事に、勝ち抜いたAさんおめでとう御座いま〜す!果たして、使いこなせるかな〜?? A little while ago, we received some T-fal cookware as a prize from a golf competition. Since we didn’t really use it at home, we asked if anyone at the company wanted it—and hel...
工場長と2人で、金城ふ頭⚓️にあるポートメッセなごやで開催されていた「どてらい市」という製造業向け機械工具🛠️の展示会へ行ってきました。入場手続きの際、なんと運の良いことでしょう。工場長、お米🌾が当たりました〜。日頃の行いの賜物ですね。なので私は当たってません🥹 I went to the “Doterai-ichi” exhibition—a trade show for manufacturing machinery and tools—held at Port Messe Nagoya in Kinjo Pier ⚓️, together with our factory manager...
ゴールデンウィーク直前に、マウンテックの近所の山武精肉店直営の高級やきにく屋さんで、新入社員歓迎会をやりました〜。今年に入ってから、3名もの新しい仲間が加わりました。3名を迎え入れる気持ちからか、焼肉だからか、会社からめっちゃ近いということもあってかわかりませんが、今回は参加率90%という最高記録でした。(以前までは、半分しか来なかったのに、、、)ここのお肉は、さすが直営店というだけあって最高のお肉でした。超個性的な社長!料理に対する愛が強い店長!何よりもサービスが凄い!うちの若手社員は、めちゃくちゃ食べるんですけど食べきれないほどの大満足なコースでした〜。ごちそうさまでした! Right b...
会社の花壇にあるマキ(槇)が長年かけてこんな形になっています。77年前、名古屋市昭和区で創業したのち、会社が津島市に移転してから今年で41年。私が入社したのが25年前、その頃はこんなに迫り上がっていなかったのに、誰がやってくれてるのかな。まあ、見た目に景気が良いからいですけどね。 Maki (Podocarpus) Growing Upwards ↗︎ The Maki (Podocarpus) in our company’s flower bed has taken this shape over many years. Our company was founded in Nagoya’...